2010年度の戦績
第19回郡山居合道大会
2010/4/11
於:大和郡山市総合公園アリーナ
<初段の部>
優勝…江川 左矢加
<四段の部>
優勝…43代木村 匡孝さん
3位…40代栗田 達也さん 42代柳 陵真さん
優秀演武賞…9代隠岐 充啓さん 35代大矢 悟史さん
敢闘賞…42代ブライヤー・綾さん
<五段の部>
優秀演武賞…42代ウィリアム・ブライヤーさん
第34回東北日本居合道大会
2010/6/6
於:新潟県三条市総合体育館
<初段・段外の部>
優秀賞…春日谷 陽平 池上 さゆり 末永 有佳 石賀 慎
<二段の部>
最優秀演武賞…村上 恭規
優秀賞…朝倉 慧 筆 祐一 江藤 諒輔
<三段の部>
敢闘賞…46代滝沢 智子さん
<五段の部>
敢闘賞…42代ウィリアム・ブライヤーさん
<六段の部>
敢闘賞…36代浅岡 恵美さん
<七段の部>
優秀賞…16代西川 佳徳さん
第37回京都居合道大会
2010/6/20
於:武徳殿
<段外の部>
優秀演武賞…瓜生 信平
奨励賞…西山 千加
<初段の部>
優秀演武賞…池上 さゆり
奨励賞…吉川 恭子 春日谷 陽平
<四段の部>
奨励賞…42代ブライヤー・綾さん
<五段の部>
奨励賞…40代栗田 達也さん
<六段の部>
3位…9代村川 正俊さん
<七段の部>
優勝…16代西川 佳徳さん
第27回西日本学生居合道演武大会
2010/6/27
於:龍谷大学深草キャンパス体育館
<団体戦の部>準優勝…同志社大学
<団体戦の部 詳細結果>
一回戦…対 近畿大学
先鋒 山下 3-0 吉岡
次鋒 朝倉 3-0 大場
中堅 吉川 3-0 笹尾
副将 村上 1-2 有地
大将 江藤 3-0 木下
二回戦…対 奈良大学
先鋒 朝倉 1-2 長瀬
次鋒 山下 3-0 田中
中堅 江藤 2-1 盤若
副将 村上 3-0 木村
大将 吉川 3-0 本間
準決勝戦…対 京都産業大学
先鋒 山下 3-0 西尾
次鋒 朝倉 3-0 土屋
中堅 吉川 2-1 山崎
副将 村上 2-1 中山
大将 江藤 2-1 須藤
決勝戦…対 京都大学
先鋒 山下 3-0 舟津
次鋒 朝倉 3-0 依田
中堅 吉川 0-3 脇中
副将 村上 1-2 野内
大将 江藤 1-2 岩澤
<一回生の部>
優秀演武賞 …瓜生 信平 橋本 義彬 攪上 萌
敢闘賞…西山 千加
<二回生の部>
優秀演武賞…吉川 恭子 末永 有佳
<三回生の部>
敢闘賞…村上 恭規
<四回生の部>
優秀演武賞 …山下 俊彦 朝倉 慧
第48回高知居合道大会・第23回高知居合道女子大会
2010/10/3
於:南国市立スポーツセンター
<男子 四段の部>
準優勝…9代隠岐 充啓さん
3位…柳 陵真さん
<女子 段外の部>
優勝…西山 千加
<女子 初外の部>
優勝…吉川 恭子
<女子 三段の部>
準優勝…46代滝沢 智子さん
第21回西日本学生居合道選手権大会
2010/10/17
於:同志社大学デイヴィス記念館
<一回性の部>
優秀演武賞…西山 千加
第25回全日本学生居合道大会
2010/11/21
於:龍谷大学深草キャンパス
<団体戦の部 詳細結果>
一回戦…対 千葉大学
先鋒 朝倉 3-0 中野
次鋒 吉川 3-0 井口
中堅 村上 3-0 鈴木
副将 江藤 3-0 國末
大将 石賀 3-0 小林
二回戦…対 京都産業大学
先鋒 朝倉 3-0 山崎
次鋒 吉川 2-1 須藤
中堅 村上 2-1 西尾
副将 江藤 0-3 土屋
大将 石賀 1-2 長谷川
第52回大阪居合道大会
2010/12/5
於:舞洲アリーナ
<段外の部>
優秀演武賞…瓜生 信平 西山 千加 森田 将伍
<初段の部>
準優勝…吉川 恭子
敢闘賞…池上 さゆり
<二段の部>
敢闘賞…山下 俊彦
<四段の部>
優勝…9代隠岐 充啓さん
<五段の部>
優勝…42代ウィリアム・ブライヤーさん
<六段の部>
準優勝…36代浅岡 恵美さん
<七段の部>
敢闘賞…16代西川 佳徳さん
このページトップへ
2009年度の戦績
第18回郡山お城まつり居合道大会
2009/4/12
於:大和郡山市総合公園アリーナ
<二段の部>
優秀演武賞…山下 俊彦
<四段の部>
優勝…9代隠岐 充啓さん
準優勝…43代木村 匡孝さん
<五段の部>
優勝…42代ウィリアム・ブライヤーさん
第33回東北日本居合道大会
2009/6/7
於:新潟県三条市総合体育館
<初段の部>
優秀賞…村上 恭規
<二段の部>
最優秀演武賞…若松 靖治
優秀賞…井伊 拓哉 山下 俊彦 朝倉 慧 山本 祐子 高尾 祥子 江藤 諒輔
<五段の部>
準優勝…42代ウィリアム・ブライヤーさん
第36回京都居合道大会
2009/6/14
於:武徳殿
<段外の部>
優秀演武賞…石賀 慎
奨励賞…池上 さゆり
<二段の部>
優秀演武賞…内田 明宏 山下 俊彦
奨励賞…井伊 拓哉
<五段の部>
優勝…42代ウィリアム・ブライヤーさん
<六段の部>
準優勝…9代村川 正俊さん
<七段の部>
3位…20代河上 龍介さん
第26回西日本学生居合道演武大会
2009/6/28
於:龍谷大学深草キャンパス体育館
<団体戦の部 詳細結果>
一回戦…対 立命館大学
先鋒 山下 0-3 石橋
次鋒 朝倉 1-2 満福
中堅 井伊 0-3 林田
副将 山本 0-3 永田
大将 内田 1-2 辰濱
<一回生の部>
優秀演武賞 …池上 さゆり 石賀 慎
<三回生の部>
優秀演武賞…山下 俊彦 筆 祐一 山本 裕子 高尾 祥子
<四回生の部>
優秀演武賞 …若松 靖治
第47回高知居合道大会・第22回高知居合道女子大会
2009/10/4
於:南国市立スポーツセンター
<男子 四段の部>
優勝…9代隠岐 充啓さん
<女子 段外の部>
3位…江川 左矢加
<女子 二外の部>
3位…高尾 祥子
<女子 四段の部>
3位…42代石田 綾さん
第20回西日本学生居合道選手権大会
2009/10/18
於:同志社大学デイヴィス記念館
今回入賞者はいませんでした。
第24回全日本学生居合道大会
2009/11/22
於:千葉県浦安市総合体育館
<団体戦の部 詳細結果>
一回戦…対 中央大学
先鋒 朝倉 1-2 日野
次鋒 山下 1-2 柳
中堅 村上 1-2 椿山
副将 山本 2-1 井上
大将 井伊 0-3 南雲
第51回大阪居合道大会
2009/12/6
於:舞洲アリーナ
<段外の部>
敢闘賞…村上 恭規
<二段の部>
敢闘賞…山下 俊彦 山本 裕子
<三段の部>
敢闘賞…46代滝沢 智子さん
<四段の部>
優勝…9代隠岐 充啓さん
優秀賞…42代柳 陵真さん
敢闘賞…43代木村 匡孝さん
<五段の部>
敢闘賞…33代中嶋 嘉彦さん
<六段の部>
優秀賞…36代浅岡 恵美さん
このページトップへ
2008年度の戦績
第17回郡山お城まつり居合道大会
2008/4/13
於:大和郡山市総合公園アリーナ
<初段の部>
準優勝…朝倉 慧
優秀賞…山下 俊彦
敢闘賞…山本 裕子
<二段の部>
準優勝…滝沢 智子
敢闘賞…井伊 拓哉
<四段の部>
準優勝…42代ウィリアム・ブライヤーさん
3位…43代木村 匡孝さん
第35回京都居合道大会
2008/6/22
於:武徳殿
<段外の部>
優秀演武賞…村上 恭規
<初段の部>
準優勝…山下 俊彦
奨励賞…山本 裕子 朝倉 慧
<二段の部>
奨励賞…44代三上 朗さん
<四段の部>
優勝…42代ウィリアム・ブライヤーさん
<五段の部>
3位…38代南 耕平さん
<六段の部>
優勝…9代村川 正俊さん
<七段の部>
3位…20代河上 龍介さん
第25回西日本学生居合道演武大会
2008/6/29
於:龍谷大学深草キャンパス体育館
<団体戦の部>準優勝…同志社大学
<団体戦の部 詳細結果>
一回戦…対 京都文教大学
先鋒 山下 3-0 松川
次鋒 滝沢 3-0 平尾
中堅 松井 3-0 釼本
副将 井伊 1-2 相馬
大将 内田 2-1 倉岡
二回戦…対 花園大学
先鋒 山下 不戦勝
次鋒 滝沢 3-0 奥本
中堅 松井 3-0 山下
副将 井伊 3-0 日高
大将 内田 3-0 濱島
準決勝…対 京都産業大学
先鋒 山下 1-2 栗本
次鋒 滝沢 3-0 山崎
中堅 松井 2-1 三宅
副将 井伊 1-2 内山
大将 内田 3-0 服部
決勝戦…対 京都大学
先鋒 山下 0-3 中村
次鋒 滝沢 3-0 真上
中堅 松井 2-1 松尾
副将 井伊 0-3 新山
大将 内田 0-3 圓口
<一回生の部>
優秀演武賞 …村上 恭規
<二回生の部>
優秀演武賞…山本 裕子高尾 祥子
敢闘賞…高尾 祥子 中川 謙 朝倉 慧
<四回生の部>
優秀演武賞 …滝沢 智子 松井 瑛子
第46回高知居合道大会・第21回高知居合道女子大会
2008/10/5
於:南国市立スポーツセンター
<男子 初段の部>
優勝…朝倉 慧
3位…山本 俊彦
<男子 三段の部>
3位…44代栗林 尚史さん
<男子 四段の部>
優勝…9代隠岐 充啓さん
<女子 初段の部>
2位…山本 裕子
<女子 二段の部>
優勝…滝沢 智子
3位…松井 瑛子
<女子 三段の部>
優勝…44代重藤 有希さん
第19回西日本学生居合道選手権大会
2008/10/12
於:同志社大学デイヴィス記念館
<二回生の部>
優勝…朝倉 慧
<選手権の部>
3位…滝沢 智子
全日本大会出場者…滝沢 智子、若松 靖治、井伊 拓哉
第23回全日本学生居合道大会
2008/11/23
於:龍谷大学深草キャンパス
<団体戦の部>優勝…同志社大学
<団体戦の部 詳細結果>
一回戦…対 中央大学
先鋒 井伊 1-2 奥山
次鋒 山本 2-1 柳
中堅 松井 3-0 椿山
副将 滝沢 3-0 日野
大将 山下 2-1 田中
二回戦…対 花園大学
先鋒 滝沢 3-0 奥本
次鋒 井伊 3-0 日高
中堅 山下 3-0 伊丹
副将 松井 3-0 山下
大将 山本 3-0 濱島
準決勝…対 島根大学
先鋒 井伊 3-0 松田
次鋒 山本 3-0 北垣
中堅 滝沢 3-0 田邉
副将 松井 3-0 川橋
大将 山下 3-0 山田
決勝戦…対 立命館大学
先鋒 井伊 3-0 北山
次鋒 山本 0-3 石橋
中堅 山下 2-1 中村
副将 滝沢 3-0 谷川
大将 松井 1-2 満福
第50回大阪居合道大会
2008/12/7
於:舞洲アリーナ
<段外の部>
優秀演武賞…村上 恭規
<初段の部>
優勝…山下 俊彦
<二段の部>
優勝…滝沢 智子
<三段の部>
優秀演武賞…44代重藤 有希さん
<四段の部>
優勝…9代隠岐 充啓さん
3位…43代木村 匡孝さん
敢闘賞…42代ウィリアム・ブライヤーさん
<七段の部>
優秀演武賞…16代西川 佳徳さん
このページトップへ
2007年度の戦績
第16回郡山お城まつり居合道大会
2007/4/8
於:大和郡山市総合公園アリーナ
<初段の部>
3位…松井 瑛子
努力賞…若松 靖治 井伊 拓哉 内田 明宏
<二段の部>
2位…村井 美由貴
優秀賞…菊山 成子
努力賞…横堀 雄亮 久保井 俊輔
<四段の部>
優勝…9代隠岐 充啓さん
2位…43代木村 匡孝さん
3位…38代南 耕平さん 42代柳 陵真さん
第24回西日本学生居合道演武大会
2007/6/17
於:龍谷大学深草キャンパス体育館
<団体戦の部>3位…同志社大学
<団体戦の部 詳細結果>
一回戦…対 近畿大学
先鋒 横堀 1-2 野池
次鋒 菊山 2-1 播磨
中堅 松井 2-1 淡井
副将 井伊 0-3 岸本
大将 村井 2-1 荒井
二回戦…対 奈良大学
先鋒 村井 3-0 小嶋
次鋒 菊山 3-0 水野
中堅 松井 2-1 真崎
副将 横堀 3-0 山崎
大将 内田 3-0 徳永
準決勝…対 京都大学
先鋒 井伊 0-3 松尾
次鋒 菊山 1-2 圓口
中堅 松井 0-3 山田
副将 横堀 1-2 小崎
大将 村井 0-3 竹山
3位決定戦…対 京都文教大学
先鋒 村井 2-1 平尾
次鋒 横堀 3-0 倉丘
中堅 井伊 3-0 田中
副将 菊山 3-0 相馬
大将 松井 3-0 杉本
<一回生の部>
優秀演武賞 …朝倉 慧
敢闘賞…山本 裕子
<二回生の部>
敢闘賞…内田 明宏
<三回生の部>
優秀演武賞 …滝沢 智子 松井 瑛子
<四回生の部>
優秀演武賞 …横堀 雄亮
第34回京都居合道大会
2007/7/1
於:武徳殿
<段外の部>
奨励賞…朝倉 慧
<初段の部>
優秀演武賞…若松 靖治
奨励賞…井伊 拓哉 内田 明宏
<二段の部>
奨励賞…菊山 成子 村井 美由貴 松井 瑛子
<三段の部>
優勝…44代三上 朗さん
優秀演武賞…43代秋月 佑介さん
<四段の部>
優勝…38代南 耕平さん
3位…42代ウィリアム・ブライヤーさん
<六段の部>
準優勝…9代村川 正俊さん
第45回高知居合道大会・第20回高知居合道女子大会
2007/9/30
於:南国市立スポーツセンター
<男子 三段の部>
優勝…44代三上 朗さん
<男子 四段の部>
優勝…9代隠岐 充啓さん
2位…43代木村 匡孝さん
<女子 段外の部>
優勝…伊藤 千里
3位…高尾 祥子
<女子 二段の部>
3位…松井 瑛子
第18回西日本学生居合道選手権大会
2007/10/14
於:同志社大学デイヴィス記念館
<二回生の部>
3位…若松 靖治
<選手権の部>
3位…滝沢 智子
全日本大会出場者…村井 美由貴 滝沢 智子
第22回全日本学生居合道大会
2007/11/25
於:日本大学大宮キャンパス
<団体戦の部>3位…同志社大学
<団体戦の部 詳細結果>
一回戦…対 愛知学院大学
先鋒 横堀 3-0 岡田
次鋒 滝沢 3-0 北崎
中堅 菊山 3-0 山田
副将 村井 3-0 岡村
大将 松井 3-0 杉浦
二回戦…対 花園大学
先鋒 滝沢 3-0 村上
次鋒 村井 3-0 日高
中堅 横堀 3-0 黒柳
副将 松井 3-0 井丹
大将 菊山 3-0 山下
三回戦…対 神戸学院大学
先鋒 滝沢 3-0 貴志
次鋒 村井 1-2 伊藤
中堅 横堀 3-0 久野
副将 松井 1-2 速水
大将 菊山 2-1 宮崎
準決勝…対 立命館大学
先鋒 横堀 1-2 神子田
次鋒 滝沢 1-2 石橋
中堅 菊山 1-2 谷川
副将 村井 2-1 片岡
大将 松井 1-2 吾郷
三位決定戦…対 國學院大学
先鋒 横堀 3-0 安藤
次鋒 滝沢 2-1 馬渕
中堅 菊山 1-2 鈴木
副将 村井 3-0 伊藤
大将 松井 1-2 高尾
第49回大阪居合道大会
2007/12/2
於:舞洲アリーナ
<段外の部>
最優秀演武賞…山下 俊彦
優秀演武賞…筆 祐一
<初段の部>
優秀演武賞…井伊 拓哉
<二段の部>
優秀演武賞…滝沢 智子
<四段の部>
最優秀演武賞…43代木村 匡孝さん
優秀演武賞…42代柳 陵真さん
草津尚武館居合道部五十周年記念大会
2008/2/24
於:草津市立武道館
<段外の部>
準優勝…内田 明宏
<三段の部>
準優勝…44代…三上 朗さん
<四段の部>
準優勝…9代隠岐 充啓さん
このページトップへ
2006年度の戦績
第15回郡山お城まつり居合道大会
2006/4/9
於:大和郡山市総合公園アリーナ
<段外の部>
敢闘賞…松井 瑛子
<初段の部>
最優秀演武賞…村井 美由貴
優秀演武賞…滝沢 智子
<二段の部>
優勝…栗林 尚史
敢闘賞…三上 朗 重藤 有希 菊山 成子 西村 直
<三段の部>
優勝…9代隠岐 充啓さん
準優勝…43代秋月 佑介さん
<四段の部>
敢闘賞…36代田中 克典さん
第33回京都居合道大会
2006/5/28
於:武徳殿
<段外の部>
奨励賞…相沢 建伍
<初段の部>
優勝…村井 美由貴
準優勝…滝沢 智子
<二段の部>
3位…栗林 尚史
優秀演武賞…43代釋迦郡 雅雄さん 菊山 成子
<三段の部>
準優勝…43代秋月 佑介さん
<四段の部>
優勝…42代ウィリアム・ブライヤーさん
準優勝…38代南 耕平さん
第23回西日本学生居合道演武大会
2006/6/25
於:龍谷大学深草キャンパス体育館
<団体戦の部>準優勝…同志社大学
<団体戦の部 詳細結果>
二回戦…対 神戸学院大学
先鋒 三上 3-0 吉野
次鋒 菊山 3-0 トンプソン
中堅 栗林 3-0 石原
副将 滝 3-0 公原
大将 村井 1-2 速水
準決勝…対 立命館大学
先鋒 栗林 1-2 重命
次鋒 滝 3-0 片岡
中堅 三上 1-2 神子田
副将 菊山 2-1 鎌石
大将 横堀 2-1 小野
決勝戦…対 京都大学
先鋒 三上 2-1 田端
次鋒 横堀 0-3 最上
中堅 栗林 1-2 石倉
副将 菊山 0-3 山田
大将 滝 2-1 田中
<二回生の部>
優秀演武賞…村井 美由貴
敢闘賞…松井 瑛子
<四回生の部>
敢闘賞…栗林 尚史
第44回高知居合道大会・第18回高知居合道女子大会
2008/10/8
於:南国市立スポーツセンター
<男子 段外の部>
3位…内田 明宏
<男子 三段の部>
優勝…42代柳 陵真さん
<男子 四段の部>
優勝…9代隠岐 充啓さん
3位…38代南 耕平さん
<女子 初段の部>
3位…滝沢 智子
<女子 二段の部>
優勝…重藤 有希
第17回西日本学生居合道選手権大会
2006/10/15
於:同志社大学デイヴィス記念館
<二回生の部>
準優勝…滝沢 智子
<選手権の部>
優勝…三上 朗
3位…栗林 尚史
全日本大会出場者…滝 淳史 三上 朗 栗林 尚史
第21回全日本学生居合道大会
2006/11/26
於:龍谷大学深草キャンパス体育館
<団体戦の部>3位…同志社大学
<団体戦の部 詳細結果>
一回戦…対 東洋大学
先鋒 栗林 3-0 田中
次鋒 菊山 3-0 楠田
中堅 三上 3-0 大坪
副将 横堀 3-0 川島
大将 久保井 3-0 大里/p>
二回戦…対 専修大学
先鋒 栗林 3-0 市村
次鋒 横堀 3-0 牧
中堅 三上 3-0 鈴木
副将 村井 3-0 角野
大将 菊山 3-0 天辰
三回戦…対 京都産業大学
先鋒 三上 3-0 岡原
次鋒 菊山 2-1 東
中堅 横堀 3-0 山原
副将 栗林 3-0 豊田
大将 村井 1-2 小林
準決勝…対 立命館大学
先鋒 三上 2-1 片岡
次鋒 菊山 2-1 石橋
中堅 横堀 1-2 神子田
副将 栗林 1-2 鎌石
大将 村井 0-3 小野
三位決定戦…対 島根大学
先鋒 三上 3-0 鉈橋
次鋒 菊山 2-1 山田
中堅 横堀 1-2 福田
副将 栗林 3-0 森
大将 村井 1-2 山根
第48回大阪居合道大会
2006/12/3
於:舞洲アリーナ
<段外の部>
優秀演武賞…村井 美由貴
<二段の部>
優秀演武賞…三上 朗 菊山 成子
<四段の部>
優秀演武賞…9代隠岐 充啓さん 南 耕平さん 42代ウィリアム・ブライヤーさん 43代木村 匡孝さん
<教士七段の部>
優秀演武賞…16代西川 佳徳師範
このページトップへ
2005年度の戦績
第15回郡山お城まつり居合道大会
2005/4/17
於:大和郡山市三ノ丸会館
<段外の部>
最優秀演武賞…重藤 有希
優秀演武賞…菊山 成子
敢闘賞…西村 直 横堀 雄亮
<二段の部>
優勝…三上 朗
<三段の部>
敢闘賞…42代石田 綾さん
第32回京都居合道大会
2005/5/15
於:武徳殿
<段外の部>
3位…村井 美由貴
優秀演武賞…滝沢 智子
奨励賞…向井 拓郎
<初段の部>
2位…重藤 有希
3位…北江 良平
<二段の部>
3位…三上 朗
優秀演武賞…西村 麻未
奨励賞…松川 雅哉 垣尾 英児
<三段の部>
3位…42代石田 綾さん
<四段の部>
優勝…42代大西 伸和さん
奨励賞…38代南 耕平さん 42代ウィリアム・ブライヤーさん
<五段の部>
2位…9代村川 正俊さん
第22回西日本学生居合道演武大会
2005/6/26
於:京都産業大学総合体育館
<団体戦の部>優勝…同志社大学
<団体戦の部 詳細結果>
二回戦…対 龍谷大学
先鋒 釋迦郡 3-0 豊嶋
次鋒 滝 3-0 高岸
中堅 三上 3-0 加羽
副将 西村 3-0 中川
大将 松川 2-1 山本
準決勝…対 神戸学院大学
先鋒 釋迦郡 3-0 速水
次鋒 滝 3-0 石崎
中堅 三上 3-0 増田
副将 西村 2-1 伊藤
大将 菊山 0-3 柳本
決勝戦…対 島根大学
先鋒 釋迦郡 3-0 森
次鋒 滝 3-0 岡田
中堅 三上 3-0 福田
副将 西村 3-0 鉈橋
大将 松川 3-0 片山
<一回生の部>
優秀演武賞…村井 美由貴
<二回生の部>
優秀演武賞…菊山 成子 横堀 雄亮
<三回生の部>
優秀演武賞…滝 惇史 三上 朗 西村 麻未
<四回生の部>
優秀演武賞…木村 匡孝
第43回高知居合道大会・第17回高知居合道女子大会
2005/10/2
於:高知県立武道館
<男子 初段の部>
3位…北江 良平
<男子 二段の部>
3位…三上 朗 栗林 尚史
<男子 三段の部>
優勝…9代隠岐 充啓さん
<男子 四段の部>
2位…38代南 耕平さん
<女子 段外の部>
優勝…村井 美由貴
2位…滝沢 智子
<女子 初段の部>
優勝…重藤 有希
3位…菊山 成子
第16回西日本学生居合道選手権大会
2005/10/23
於:龍谷大学深草キャンパス体育館
<一回生の部>
優秀演武賞…滝沢 智子 村井 美由貴
<二回生の部>
2位…横堀 雄亮
<選手権の部>
優勝…西村 麻未
2位…栗林 尚史
全日本大会出場者…秋月 佑介 栗林 尚史 西村 麻未
第20回全日本学生居合道大会
2005/11/27
於:青山学院大学記念館
<団体戦の部>優勝…同志社大学
<個人戦の部>準優勝…秋月 佑介 3位…栗林 尚史
<団体戦の部 詳細結果>
一回戦…対 京都産業大学
先鋒 秋月 3-0 小林
次鋒 栗林 3-0 東
中堅 三上 1-2 舩木
副将 滝 3-0 豊田
大将 松川 3-0 土屋/p>
二回戦…対 青山学院大学
先鋒 三上 0-3 齋藤
次鋒 松川 1-2 若林
中堅 秋月 2-1 福島
副将 栗林 3-0 中川
大将 滝 3-0 篠田
準決勝…対 奈良大学
先鋒 秋月 3-0 岩川
次鋒 滝 2-1 安藤
中堅 三上 3-0 佐藤
副将 栗林 3-0 片山
大将 松川 1-2 小澤
決勝戦…対 國學院大学
先鋒 秋月 2-1 菅
次鋒 滝 2-1 新井
中堅 三上 1-2 津金
副将 栗林 1-2 原
大将 松川 0-3 星
第47回大阪居合道大会
2005/12/4
於:舞洲アリーナ
<初段の部>
優秀演武賞…菊山 成子
<二段の部>
優秀演武賞…秋月 佑介 西村 麻未
<三段の部>
優秀演武賞…9代隠岐 充啓さん
<四段の部>
最優秀演武賞…42代大西 伸和さん
このページトップへ
2004年度の戦績
第13回郡山お城まつり居合道大会
2004/4/17
於:大和郡山市三ノ丸会館
<段外の部>
優秀演武賞…重藤 有希
<初段の部>
優秀演武賞…三上 朗 栗林 尚史
敢闘賞…西村 麻未
<二段の部>
3位…秋月 佑介
優秀演武賞…松山 仁志
敢闘賞…釈迦郡 雅雄
<三段の部>
優勝…木村 匡孝
準優勝…38代坂田 英行さん
敢闘賞…柳 陵真
第31回京都居合道大会
2004/5/16
於:武徳殿
<段外の部>
優勝…横堀 雄亮
準優勝…菊山 成子
3位…北江 良平
奨励賞…中島 安紀子 西村 直
<初段の部>
優勝…三上 朗
3位…滝 淳史
優秀演武賞…重藤 有希
奨励賞…西村 麻未 栗林 尚史
<二段の部>
優秀演武賞…松山 仁志
奨励賞…秋月 佑介
<三段の部>
優勝…ウィリアム・ブライヤー
準優勝…柳 陵真
奨励賞…39代森 涼平さん
<四段の部>
優勝…38代南 耕平さん
準優勝…36代田中 克典さん
<七段の部>
優勝…16代西川 佳徳師範
第21回西日本学生居合道演武大会
2004/6/27
於:立命館大学BKC
<団体戦の部>優勝…同志社大学
<団体戦の部 詳細結果>
緒戦…対 立命館大学
先鋒 ブライヤー 2-1 早野
次鋒 三上 1-2 鎌石
中堅 松山 2-1 岡
副将 秋月 1-2 藤野
大将 山口 2-1 鎌田
準決勝…対 奈良大学
先鋒 釈迦郡 2-1 安藤
次鋒 秋月 3-0 古圧
中堅 ブライヤー 2-1 岩川
副将 三上 3-0 内田
大将 松山 2-1 永野
決勝戦…対 京都産業大学
先鋒 ブライヤー 3-0 船木
次鋒 秋月 3-0 井上
中堅 三上 3-0 中川
副将 釋迦郡 3-0 土屋
大将 山口 3-0 中谷
<一回生の部>
優秀演武賞…中島 安紀子 西村 直 横堀 雄亮
<二回生の部>
優秀演武賞…滝 淳史
<三回生の部>
優秀演武賞…木村 匡孝
<四回生の部>
優秀演武賞…柳 陵真 山口 誠 斯波 祐亮 ウィリアム・ブライヤー
第42回高知居合道大会・第16回高知居合道女子大会
2004/10/3
於:高知県立武道館
<男子 初段の部>
優勝…栗林 尚史
3位…三上 朗
<男子 二段の部>
2位…岡田 啓和
3位…松山 仁志
<男子 三段の部>
優勝…9代隠岐 充啓さん
2位…柳 陵真
3位…木村 匡孝
第15回西日本学生居合道選手権大会
2004/10/24
於:京都産業大学第二体育館
<一回生の部>
優秀演武賞…菊山 成子 久保井 俊輔 横堀 雄亮
<選手権の部>
優勝…柳 陵真
3位…斯波 佑亮 木村 匡孝
全日本大会出場者…柳 陵真 斯波 佑亮 ウィリアム・ブライヤー 石田 綾 秋月 佑介 木村 匡孝
第46回大阪居合道大会
2004/11/23
於:舞洲アリーナ
<段外の部>
優秀演武賞…菊山 成子
<初段の部>
優秀演武賞…三上 朗 重藤 有希
<二段の部>
最優秀演武賞…斯波 佑亮
優秀演武賞…松山 仁志
<三段の部>
最優秀演武賞…9代隠岐 充啓さん
優秀演武賞…柳 陵真
第19回全日本学生居合道大会
2004/11/28
於:青山学院大学記念館
<団体戦の部>3位…同志社大学
<個人戦の部>優勝…柳 陵真 準優勝…秋月 佑介 第3位…斯波 佑亮
第31回北九州居合道大会
2005/3/13
於:北九州市立総合体育館
2003年度の戦績
第13回郡山お城まつり居合道大会
2003/4/20
於:大和郡山市三ノ丸会館
<初段の部>
優秀演武賞…松山 仁志
敢闘賞…釈迦郡 雅雄
<二段の部>
優勝…柳 陵真
<三段の部>
優勝…大西 伸和
優勝演武賞…ウィリアム・ブライヤー
<四段の部>
敢闘賞…33代中嶋 嘉彦さん
第30回京都居合道大会
2003/6/15
於:武徳殿
<段外の部>
3位…三上 朗 滝 淳史
優秀演武賞…米沢 彰高
奨励賞…西村 麻未
<二段の部>
3位…石田 綾
奨励賞…柳 陵真 岡田 啓和
<三段の部>
優勝…大西 伸和
準優勝…ウィリアム・ブライヤー
3位…38代南 耕平さん
<四段の部>
3位…37代加藤 将之さん
<七段の部>
優勝…16代西川 佳徳師範
第20回西日本学生居合道演武大会
2003/6/22
於:立命館大学BKC
<団体戦の部>優勝…同志社大学
<二回生の部>
優秀演武賞…木村 匡孝 秋月 佑介
<三回生の部>
優秀演武賞…大西 伸和 ウィリアム・ブライヤー
第20回西日本学生居合道演武大会
2003/6/22
於:立命館大学BKC
<段外の部>優秀賞…栗林 尚史
<初段の部>
3位…釈迦郡 雅雄
優秀賞…松山 仁志
<二段の部>
優秀賞…柳 陵真
<三段の部>
優勝…大西 伸和
準優勝…ウィリアム・ブライヤー
第41回高知居合道大会・第15回高知居合道女子大会
2003/10/5
於:高知県立武道館
<男子 二段の部>
2位…岡田 啓和
<男子 三段の部>
優勝…9代隠岐 充啓さん
準優勝…木村 匡孝
<女子 初段の部>
3位…西村 麻未
<女子 四段の部>
3位…33代福永 由香さん
第14回西日本学生居合道選手権大会
2003/10/26
於:京都産業大学総合体育館
<一回生の部>
優秀演武賞…三上 朗
敢闘賞…滝 淳史
<二回生の部>
準優勝…秋月 佑介
<三回生の部>
優勝…ウィリアム・ブライヤー
準優勝…大西 伸和
全日本大会出場者…ウィリアム・ブライヤー 大西 伸和 斯波 佑亮
第18回全日本学生居合道大会
2003/11/30
於:深川北スポーツセンター
<団体戦の部>優勝…同志社大学
<個人戦の部>準優勝…大西 伸和
<個人戦の部>3位…ウィリアム・ブライヤー
第45回大阪居合道大会
2003/12/7
於:大阪市中央体育館
<段外の部>
最優秀演武賞…三上 朗
<初段の部>
優秀演武賞…垣尾 英児 松川 雅哉 松山 仁志
<二段の部>
優秀演武賞…柳 陵真
<三段の部>
最優秀演武賞…大西 伸和
優秀演武賞…39代森 涼平さん ウィリアム・ブライヤー
このページトップへ
2002年度の戦績
第11回郡山お城まつり居合道大会
2002/4/14
於:大和郡山市三ノ丸会館
<初段の部>
敢闘賞…石田 綾 岡田 啓和
<二段の部>
優秀演武賞…柳 陵真
敢闘賞…40代栗田 達也さん
<三段の部>
敢闘賞…38代坂田 英行さん
<四段の部>
3位…33代青木 暢子さん
第29回京都居合道大会
2002/6/9
於:武徳殿
<段外の部>
優勝…森末 穣
優秀演武賞…釈迦郡 雅雄
<初段の部>
優勝…石田 綾
3位…斯波 佑亮
<二段の部>
準優勝…柳 陵真
<三段の部>
準優勝…39代森 涼平さん
3位…大西 伸和
<七段の部>
優勝…16代西川 佳徳師範
第19回西日本学生居合道演武大会
2002/6/16
於:立命館大学BKC
<団体戦の部>優勝…同志社大学
<一回生の部>
優秀演武賞…木村 匡孝 秋月 佑介 森末 穣
<二回生の部>
優秀演武賞…石田 綾 柳 陵真 山口 誠
第40回高知居合道大会・第14回高知居合道女子大会
2002/10/5
於:高知県立武道館
<男子 二段の部>
優勝…9代隠岐 充啓さん
<男子 三段の部>
3位…大西 伸和
<女子 三段の部>
準優勝…33代福永 由香さん
第6回びわこふれあい居合道大会
2002/11/9
於:草津市民体育館
<初段の部>
3位…石田 綾 岡田 啓和
<二段の部>
優勝…柳 陵真
<三段の部>
優勝…37代加藤 将之さん
準優勝…大西 伸和
第13回西日本学生居合道選手権大会
2002/11/10
於:京都産業大学第二体育館
<一回生の部>
優秀演武賞…木村 匡孝 森末 穣
<二回生の部>
準優勝…斯波 佑亮
<選手権大会>
優勝…大西 伸和
全日本大会出場者…ウィリアム・ブライヤー 大西 伸和
第17回全日本学生居合道大会
2002/11/24
於:武徳殿
<団体戦の部>準優勝…同志社大学
<個人戦の部>優勝…大西 伸和
第29回北九州居合道大会
2003/3/9
於:北九州市立総合体育館
<初段の部>
3位…秋月 佑介
<三段の部>
優勝…ウィリアム・ブライヤー
このページトップへ
2001年度の戦績
第10回郡山お城まつり居合道大会
2001/4/15
於:大和郡山市三ノ丸会館
第28回京都居合道大会
2001/6/10
於:武徳殿
<段外の部>
優秀演武賞…石田 綾
奨励賞…斯波 佑亮
<初段の部>
優秀演武賞…41代能任 勇介さん
奨励賞…柳 陵真
<二段の部>
優勝…39代谷口 順さん
準優勝…39代森 涼平さん
<三段の部>
3位…37代加藤 将之さん
<四段の部>
3位…23代谷畑 寿一さん
<七段の部>
3位…16代西川 佳徳師範
第18回西日本学生居合道演武大会
2002/6/16
於:同志社大学デイヴィス記念館
<団体戦の部>準優勝…同志社大学
<一回生の部>
優秀演武賞…大西 伸和 岡田 啓和 ウィリアム・ブライヤー
<二回生の部>
優秀演武賞…41代能任 勇介さん 41代牧原 基記さん
<三回生の部>
優秀演武賞…40代阿部 泰士さん
<四回生の部>
優秀演武賞…39代谷口 順さん
第39回高知居合道大会・第13回高知居合道女子大会
2001/10/7
於:高知県立武道館
<男子 二段の部>
優勝…9代隠岐 充啓さん
<女子 三段の部>
3位…39代佐々木 望さん
第12回西日本学生居合道選手権大会
2001/11/11
於:武徳殿
<一回生の部>
優秀演武賞…大西 伸和 斯波 佑亮 ウィリアム・ブライヤー
<選手権大会>
準優勝…39代森 涼平さん
第33回大阪居合道大会
2001/11/23
於:大阪市立中央体育館
<二段の部>
最優秀演武賞…9代隠岐 充啓さん
優秀演武賞…39代森 涼平さん
<三段の部>
優秀演武賞…39代谷口 順さん 大西 伸和
<四段の部>
優秀演武賞…36代浅岡 恵美さん
<錬士六段の部>
最優秀演武賞…23代奥山 剛さん
第16回全日本学生居合道大会
2001/11/25
於:東京都立夢の島総合体育館
第28回北九州居合道大会
2002/3/17
於:北九州市立総合体育館
<初段の部>
3位…岡田 啓和
<二段の部>
準優勝…9代隠岐 充啓さん
<三段の部>
優勝…大西 伸和
敢闘賞…39代佐々木 望さん
このページトップへ
戦績について
- 段位や回生、代は戦績記録当時のものです。
- 2000年度以前の戦績は
同志社大学体育会の「居合道部」→「過去の戦績」からご覧になれます。
このページトップへ